最近、新都社の怪人ハンターズという漫画を読んだ。まず新都社とは、2ちゃんねるのニュー速VIP板から始まった、ウェブコミックおよびウェブ小説の投稿サイトである。ワンパンマン原作のone先生やチェンソーマン作者の藤本タツキ先…
【第1回激ヤバ漫画大賞】怪人ハンターズ

今日はどの漫画を読もうかな
最近、新都社の怪人ハンターズという漫画を読んだ。まず新都社とは、2ちゃんねるのニュー速VIP板から始まった、ウェブコミックおよびウェブ小説の投稿サイトである。ワンパンマン原作のone先生やチェンソーマン作者の藤本タツキ先…
今日は週刊スピリッツで連載されている「すこしだけ生き返る」について紹介する。作者は「絶滅動物物語」のうすくらふみ先生だ。 物語の概要 間敏郎(42)。職業、弁護士。自分の事務所を持ち、自由気ままに生きる間。そんな彼には、…
今日は裏サンデーで連載されている「雷雷雷」について紹介する。作者は「殺し屋は今日もBBAを殺せない」のヨシアキ先生だ。 物語のあらすじ エイリアンとの戦争から50年ーー 市ヶ谷スミレ、18歳。借金を返済するため、宇宙害蟲…
今日は裏サンデーで連載されている「一勝千金」について紹介する。あの「ダンベル何キロ持てる?」のタッグである、サンドロビッチ・ヤバ子先生原作、MAAM先生作画の作品だ。第1巻が2023年9月19日に発売されたばかりである。…
去年から新都社にて漫画を描いている。漫画の内容は、とある県の県庁に勤務する、やる気に乏しい県職員の生活を描いたものである。ということで今回は、公務員を題材とした漫画を紹介したい。 公務員を題材とした漫画紹介 公務員漫画は…
去年から新都社にて漫画を描いている。今回は第5話の紹介である。 第5話 臨時職員 その② 公務員の職場には、正規職員と非正規職員が存在する。非正規職員とは、主に地方自治体の組織で働く臨時職員や非常勤職員を指す。今回の話は…
去年から新都社にて漫画を描いている。今回は第3話の紹介である。 公務員の仕事のやり方は、職員が「起案」を行い、同じ所属の職員にハンコを押してもらい承認をもらうという流れだ。下記のような公務員のあらゆる仕事は、担当者が起案…
去年から新都社にて漫画を描いている。今回は第2話の紹介である。 公務員は意外(?)にも喫煙率が高く、ウチの職場では半分以上の職員が煙草を吸っている、と思われる。ただし、ウチの県庁では喫煙OKなので吸うことが出来るが、他の…
去年から新都社にて漫画を描いているので、第1話から紹介したい。 第1話は、タイトルのとおり定時退社のお話である。 日本人はちょっと真面目すぎというか、集団心理というか、ルールに従順過ぎるというか、自分の生活を犠牲にしてい…
あなたは”仕事がデキる”方だろうか。自分はというと、現在の仕事に携わり10年程度経過し、だいぶ慣れてきたがまだまだ詰めが甘いと思うこともしょっちゅうある。仕事で落ち込んだ時は、”お仕事…