コーヒーを煎れる

ある日急に、自分で豆を挽いてから、コーヒーを煎れたくなった。
よし、まずは街のコーヒー屋さんに行こう。

松江市のコーヒー屋さん「libre coffee roaster」

仕事の帰りに、島根県松江市にあるコーヒー屋「libre coffee roaster」へ行く。
松江市殿町の「南殿町商店街」内にある。近くには人気観光スポット『カラコロ工房』等がある。
お店の専用駐車場はなく、車で行く際は近隣の有料パーキングを利用しよう。
営業時間は11:00~18:00、お休みは日曜だ。

購入したコーヒー豆は「ブレンドコーヒー ロゼ」。
ロゼとは雫という意味で、まさに果実の雫のような味わいとのことだ。
「libre coffee roaster」では、エチオピア産のイリガチェフやイエメン産モカなど、フルーティーな特徴を持つ豆を厳選して仕入れているとのことだ。

こんなコーヒー豆♪

家でさっそく煎れてみる

コーヒーミルの購入

今回のために、初めてコーヒーミルを購入した。
購入したコーヒーミルは、電動式のラッセルホブスという商品だ。
お手頃価格で、扱いやすそうなのでこれにした。

コーヒー豆を挽く

まずは、コーヒー豆をミルで挽いてみよう。

購入したコーヒーミル
豆を入れる
MAXの線は60g。これで50gくらい。
プラスチックのカバーをかぶせて、スイッチを12秒間押すだけであっという間に豆を挽くことが出来る
12秒はかる
挽いた後はこんなかんじ

コーヒーを煎れる

次は、コーヒーを煎れよう。
今回は、ペーパードリップ式で煎れる。

ペーパードリップ式
挽いた粉を入れる
煎れていこう
粉がちょっと多かったか…

さぁ飲みますか

挽くのに12秒、煎れるのに3分程度であり、コーヒーが出来るまで5分とかからない。
これから毎日、コーヒー生活が続きそうだ。

豊かな時間だなぁ
今回使った道具

珈琲を題材にした漫画

最後に、珈琲を題材にした漫画を紹介したい。
意外にも名作が多く驚いた。
自分で煎れたコーヒーを飲みながら、珈琲漫画を読む…なんて豊かな時間なんだろうか。

ヨコハマ買い出し紀行

芦奈野ひとし先生の代表作。アフタヌーンで連載していた。
読むとどこか遠くの喫茶店に、バイクで出かけたくなること必至だ。

珈琲時間

知る人ぞ知る鬼才、豊田徹也先生の短編集。
これを読むだけでコーヒー5杯は軽くいける。
豊田先生、新作描いてくださいよ…

珈琲もう一杯

山川直人先生の名作。
日曜の夜に、ゆったり珈琲を飲みながら読みたい一冊。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

CAPTCHA